妊娠、出産の形は人によってそれぞれですよね。まったく同じ人なんて一人もいません。
出産時間と赤ちゃんの体重も産後のママの身体に大きく影響します。

骨盤の一番底の部分に、骨盤底筋というハンモックのような筋肉があります。その筋肉が内臓や大きくなった赤ちゃんを支えています。
胎児の体重が大きかったり、出産時間がながかったりするとこの骨盤底筋に大きな負担がかかります。このダメージを受けた骨盤底筋をそのままにしておくと、尿漏れ、お湯漏れ、子宮脱などの症状を引き起こすといわれています。
2,30代のころはほかの大きな筋肉でカバーできるため、産後の身体の変化に気づきにくいですが、50台になると徐々にその影響が出始めます。

産後整体はまだまだ浸透していませんが、産後のママの身体ケアは絶対に必要です。

  • 関連記事
TOP