産後、床から立ち上がるときに膝の痛みを訴える方がたくさんいらっしゃいます。
軟骨がすり減ったのかな?カルシウムが足りないのかな?悩まれる方がたくさん。膝の痛みの原因は身体の土台となる骨盤が不安定なまま生活をすることで足で体を支えようとするため膝や腰に負担がかかりすぎているからです。妊娠中に伸びてしまった体幹の筋肉、骨盤内の筋肉、骨盤の歪みなど体幹の安定性が失われるため足の筋肉に影響が出ています。体幹深部の筋肉を鍛えることで膝の痛みが緩和される方がほとんどです。
この膝の痛みをほっておくと、足首、股関節などにも影響を及ぼします。
産後のこの体幹のケアは長い目で見て将来の健康維持に役立ちます。
産後、腰が痛い、足が痛いはそのままにせずケアしてくださいね。