「痩せたいけど、続かない…」そんなあなたへ
本当は、あなたのせいじゃない。
「また今日も間食しちゃった…」
「運動しようと思ったのに、気づいたら夜」
そんな日が続くと、「私って本当にダメだな…」と自分を責めてしまう方も多いのではないでしょうか。
でも、ちょっと待ってください。
その“続かない理由”は、あなたの意志が弱いからではありません。
体の仕組みやホルモン、日々のストレスや環境――そういった「無意識のクセ」が、あなたの行動を邪魔しているだけかもしれないのです。
私たちは、変われます。
正しく知って、無理のない方法で、あなたらしいペースで進めば――。
「頑張ってるのに痩せない」はよくある
ダイエットを始めると、最初は体重が少し減るけど、そのうち停滞…。
それどころか、PMS前に1~2kg増えてモチベーションも下がる…。
これは多くの女性に共通する“ホルモンの影響”であり、一時的な水分量の変化にすぎないことも多いです。
こうした体の変化を知らずに「私は向いてない」と諦めてしまうのは、本当にもったいない。
体はちゃんと応えてくれています。
見た目が変わるには時間がかかりますが、内側はもっと早く変わり始めているのです。
「完璧じゃなくていい」から、続く
理想の体型を目指して、糖質ゼロ、筋トレ毎日、間食禁止…。
最初は気合で頑張れても、いつか心が疲れてしまいます。
そして気づけば「もう全部リセットしたくなる」ような爆食の日が…。
私がおすすめするのは、“80点の生活”です。
・甘いものも、時にはOK
・夜にラーメンを食べたって、翌朝リセットすれば大丈夫
・運動は週2〜3回でも十分効果が出る
完璧じゃなくても、続けた人が一番変わります。
「数字」より「鏡」を信じよう
体重計の数字が減ると嬉しい、増えると落ち込む。
でも、本当に大事なのは“見た目”や“動きやすさ”です。
筋肉が増えると、一時的に体重が増えることもあります。
でもそれは、痩せ体質への第一歩。
むしろ、筋肉量が増えれば代謝も上がり、痩せやすい体になります。
体重に一喜一憂するよりも、月に一度「鏡で変化を確認する」のが、私のおすすめです。
「やってみようかな」と思ったら
ダイエットって、難しく感じるかもしれません。
でも、本当は“体にとって自然な生活”に戻すだけのこと。
・朝ごはんを食べる
・寝る前のスマホ時間を減らす
・週に1回、30分だけウォーキング
そんな小さなことでも、体はきちんと反応します。
特に30代以降は、ホルモンや筋肉量の関係で「若い頃のダイエット法」が通用しにくくなります。
だからこそ、体に合ったやり方を、プロと一緒に見つけていくのも近道です。
最後に
「変わりたい」と思った今が、あなたの人生のターニングポイントかもしれません。
誰かと比べる必要はありません。
昨日の自分よりちょっとだけ意識できたら、それは大きな一歩。
焦らず、投げ出さず、あなたのペースで大丈夫です。
そして、あなたが変わったとき――
周りの誰かも「私も頑張ってみようかな」と思えるはずです。
今日から始めましょう。
未来の自分のために。