大股で歩くと痩せるって本当?普通の歩き方との違いとは
「ウォーキングしてるのにあまり痩せない…」そんな方におすすめなのが、歩き方を変えることです。特に効果が出やすいのが「大股で歩く」こと。

では、普通に歩くのと何が違うのでしょうか?

通常の歩行は、体重60kgの人が30分歩いて約100~110kcalほど消費します。一方で大股で歩くと130~150kcalに増えることも。これは、使う筋肉の量が増えるからです。

大股で歩くと、**お尻の筋肉(臀筋)や股関節周辺(腸腰筋、内転筋)**がしっかり使われます。歩幅が広がることで自然と骨盤も動きやすくなり、姿勢改善やヒップアップ効果も期待できるのがポイントです。

しかも、大股歩きは姿勢を意識しやすくなるというメリットも。背筋を伸ばして歩くことで、胸が開き呼吸も深くなり、代謝アップにもつながります。

ただし、注意点もあります。股関節が硬い方や腰に不安がある方が無理に歩幅を広げすぎると、逆に負担になってしまうことも。まずは「少し歩幅を広げる+背筋を伸ばす」くらいから始めてみてください。

ウォーキングは毎日の習慣にしやすい運動。ちょっとした意識の変化で、運動効果がぐっと高まります。いつもの散歩も「ながらダイエット」に変えていきましょう!

*店舗情報*

産後ケアサロン&パーソナルジム
kiitos
兵庫県神戸市中央区楠町3-3-7
【大倉山駅西3出口すぐ/神戸駅徒歩8分/高速神戸駅徒歩5分】
*サービス一覧*
肩甲骨/ドライヘッドスパ / #パーソナルトレーニング / 整体 /
身体の不調改善 / マンツーマン指導 / モニター価格あり/ピラティス
産後ケア/骨盤矯正/姿勢矯正/腰痛ケア/肩こりケア/ #産後整体ダイエット/
ボディメイク/ヘッドスパ/マッサージ/もみほぐし/産後太り

  • 関連記事
TOP